ピッチャーの腰痛症例
高校硬式野球 中 心道様
来店動機
1ヶ月前より腰が痛くなり来院。
疲れもひどく、パフォーマンスが落ちているのでご来院。
腰痛のきっかけ
特にわからず。
どのような時に痛むか
普通に立ってて痛む。
身体所見と施術、経過
初回施術
《原因》
1.足を上げる瞬間に軸足と腰
2.足を上げ切った時に腰と肩
に負担がかかっている。
全身の筋肉がうまく使えていないので、バランス感覚が崩れ腰に負担がかかる。
《施術内容》
- 全身の筋肉の緊張緩和
2回目施術(初回から3日後)
「腰の痛みは、なくなった」とのこと。
今回は、ピッチングフォームで負担のかかっている場所を分析して改善の施術。
《施術内容》
- 軸足の安定感を上げるため筋緊張緩和
- 右肩、肘、手首の筋緊張を取る施術
3回目の施術(初回から10日後)
「ボールのキレが増して、投げやすかった」
「身体のストレスが減った」とのこと。
腰痛も今のところ出ていない。
《施術内容》
今回もピッチングフォームで負担のかかっている場所を改善。
院長のコメント
初回来院時は、様々なストレスが原因で筋肉全体が緊張しバランス感覚を失って腰痛を発症。
ストレスから身体に負担はかかりますが、適切な施術をすれば、ストレスが原因でも腰痛は改善します。
中選手も「ストレスが減った」とご感想を述べられていましたが、どんなストレスなのかは正直わかりません。
ただ、筋肉の緊張を緩めると、リラックスして投げられるため、ストレスが減る可能性はあります。
このようなご感想は、よくいただきますが、
「ストレスも筋肉の緊張から」
という典型的な例ですね。
1回目で腰痛が改善して、何よりでした。
この記事に関する関連記事
- バッティングで苦手のコースを打てるようになった症例
- スローイング時の肘のズキっとした痛みの改善症例
- 送球時の肩のズキっとした痛みの改善症例
- バッティング時の右肘の痛みの改善症例
- 送球時の肘の違和感・痛みの改善症例
- ピッチャーのコントロール・球のキレ向上の症例
- ケガで約2年間、まともに投げれなかったピッチャーの症例
- ショートの守備の送球が安定した症例
- 前十字靭帯断裂・半月板損傷の術後の不安定感改善の症例
- 体操倒立時の右肩の痛み改善の症例
- バットスイング時の疲労骨折の腰のズキッとした痛みの改善症例
- ピッチング時の背中の痛み・ハリ感の改善症例
- 1年前から練習中や練習後に腰がピキっと痛い症例
- レスリングの寝技時の腰痛の改善症例
- ピッチング時の腰痛改善症例
- 休んでも改善しない野球肘・野球肩改善の症例
- バスケの試合中での打撲の症例
- 野球肘手術後の不調改善の症例
- バスケットでの足首の不安定感改善の症例
- 野球の試合や練習後の腰痛改善の症例
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体 和光でございます。