名前
浜田 雄一(はまだ ゆういち)
出身
広島県三原市
好きなスポーツ
野球
座右の銘
七転び八起き
出身
広島県三原市
最終学歴
福山医療専門学校 理学療法学科卒
略歴
2002年 | 整体専門学校卒業し整骨院勤務 |
2003年 | 整体院転職 |
2005年 | 整体院開業
朝日医療専門学校理学療法学科入学 |
2006年 | 岡山大学医学部で行われた解剖実習に参加
整形外科、総合病院でのリハビリ実習 |
2009年 | 朝日医療専門学校理学療法学科卒業
整体技術を学ぶ アスリートの整体技術を学ぶ |
2013年 | アスリートの専門施術をし始める |
2015年 | 全国の施術家へ技術を教える |
2016年 | インストラクターとして活躍(講師業) |
2018年以降 | DVD出版(施術家向け)
アスリート専門整体院として活動 |
インタビュー
整体を始めたきっかけは何ですか?
小学生から野球をしてピッチャーをやっていました。
野球が好きでプロ野球選手になるのが、夢でした。
小学5年生の時に肘を痛めて、野球肘と診断され、ピッチャーを諦めないといけませんでした。
その経験から「野球やスポーツ選手のサポートをしたい」と思うようになり、この職業に就くことになりました。
専門学校ではどんなことを学びましたか?
整体の学校と理学療法士の学校で東洋医学と西洋医学を合計7年間、学びました。
この経験は、バランスの良い身体の見方を支える重要な要素となりました。
病院で膝や股関節、手などの怪我や手術後のリハビリを担当していたことも、今ではよい経験でした。
技術は、どこで学んだのですか?
プロ野球選手や格闘家の施術を行っている先生のもとで10年間技術を学びました。
他の先生にもたくさん学ばせていただきましたが、基本的にアスリートの施術をよくされている方の元で勉強していました。
その結果として、アスリートのケガや痛み、不調改善に特化したオリジナルの施術ができました。
施術に対する哲学やポリシーを教えてください
身体全体をみることを重視しています。
痛みや不調、ケガは、その部分だけでなく、うまく働いていない所をかばうために負担を背負っていることも多々あります。
全体のつながりから、部分をみることが必要です。
また、「なぜ痛みや不調に悩まされているのか?」をきちんと説明することも当院のポリシーです。
最後にメッセージを一言お願いします。
当院は、施術歴20年のアスリートの怪我や痛み、不調の改善に特化した施術を行っています。
一般的な整体とは違い、結果を求めるアスリートに喜ばれる施術です。
気になる症状やお身体のお悩みは、お気軽にご相談ください。
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体 和光でございます。