26歳 社会人 野球 中新 幸希様
来店動機
試合や練習後に右股関節から腰にかけて痛み、3日後に試合でコンディションを良くしたいためにご来院。
カウンセリング内容
痛みの出たきっかけ
特にきっかけはなく、1週間前くらいから痛みと右股関節周辺の不安定感が気になり出した。
どのような時に痛みが出るのか
試合や練習後に痛みが出るとのこと。また、バッティング時に右股関節の不安定感が気になる。
身体所見と施術、経過
初回施術
赤丸が、痛みや不安定感のある場所。
白丸は、筋肉の疲労や緊張などで上手く動かせていない原因の部分。
《原因1》
右のふくらはぎと太ももが、連動してうまく動かせなくなっている。
上手く動かせない部分をカバーするために、右股関節に負担がかかり過ぎている。
《原因2》
インパクトの瞬間に右腕が力み、同時に右の殿部を緊張させる間違った連動パターンが、形成されている。
《施術内容》
右の下半身が、連動して動くように筋肉や関節を調整しながら神経もつなげる施術。
また右腕の力みを取り除く施術の後、右殿部の緊張が改善するのも確認。
施術後にスイング確認して、右股関節の不安定感はなくなったとのこと。
あとは、2日間練習をして3日後試合なので、次回痛みの確認を予定。
2回目施術(初回から6日後)
練習や試合後に腰の痛みは、全く出なかった。
バッティングでの調子の良さを練習でも試合でも実感したとのこと。
今日は、左手の違和感が気になるとのことで、指から手のひらを施術。
また身体全体のコンディションが良くなる施術をして終了。
施術後、左手の違和感は改善。
現在の様子
6月まで大きな試合がないので、また試合前にコンディションを整えてもらいたいとのこと。
お客様のコメント
施術後にバッティングセンターで打ってみたのですが、左の股関節(軸足)にしっかり体重が乗って、力むことなくバットを出せました。
また試合では、施術前より安定していて普段なら空振りするボールでも、バットに当て打つことができました。
下半身が安定して、スイングもスムーズにできるようになりました。
さらに練習や試合後も腰痛が出ていません。
ありがとうございました!
院長のコメント
バッティングフォームを変えて身体の負担を減らすことも大事かもしれませんが、身体の負担がなくなっていくと自然と良いバッティングフォームに変わります。
ビフォーアフター
この記事に関する関連記事
- バッティングで苦手のコースを打てるようになった症例
- スローイング時の肘のズキっとした痛みの改善症例
- 送球時の肩のズキっとした痛みの改善症例
- バッティング時の右肘の痛みの改善症例
- 送球時の肘の違和感・痛みの改善症例
- ピッチャーのコントロール・球のキレ向上の症例
- ケガで約2年間、まともに投げれなかったピッチャーの症例
- ショートの守備の送球が安定した症例
- 前十字靭帯断裂・半月板損傷の術後の不安定感改善の症例
- 体操倒立時の右肩の痛み改善の症例
- バットスイング時の疲労骨折の腰のズキッとした痛みの改善症例
- ピッチング時の背中の痛み・ハリ感の改善症例
- 1年前から練習中や練習後に腰がピキっと痛い症例
- レスリングの寝技時の腰痛の改善症例
- 高校野球ピッチャーの腰痛改善の症例
- ピッチング時の腰痛改善症例
- 休んでも改善しない野球肘・野球肩改善の症例
- バスケの試合中での打撲の症例
- 野球肘手術後の不調改善の症例
- バスケットでの足首の不安定感改善の症例
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体 和光でございます。