なぜ痛みが改善しないのか?

なぜ、痛みや不調が改善しないのか?

なぜなら、

  1. 痛みや不調の原因がわかっていない
  2. 原因にアプローチしても改善されていない
  3. 身体のメカニズムを理解されていない

この3つが原因で、どこに行っても痛みや不調が改善しないのです。

すなわち痛みや不調を改善する前提が、間違っているのです。

・痛みがあるから痛い所をマッサージ

・腰が良くないから歪みを矯正

・痛みが引かないからアイシング

・痛みを改善したいからコルセットをまく

これらをやっても改善しないのは、根本原因が間違っているからです。

痛みや不調の根本原因を見ず、ただ表面だけを変えるだけでは、いつまでも痛みや不調は改善しないばかりか、どんどん慢性化していくだけなのです。

痛み不調の原因とは?

「腰が痛くて腰をマッサージしてもらうと痛みが強くなる場合があります」

「歪みを矯正してもらい、痛みがまったく変わらないことがあります」

「足の長さを揃えてもらったはずなのに、帰ったらもう痛みが戻ることがあります」

なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか?

それは痛みや不調に対する根本原因が、間違っているからです。

痛みや不調の根本原因は、

  • 歪みが現れた原因
  • 筋肉が固くなった原因
  • 関節が思うように動かなくなった原因

これらを解決せずして、痛みや不調は改善しません。

・歪みがあるから矯正

・筋肉が固いからマッサージ

・関節が固いから動かす

こういった施術をただ闇雲におこなっても、根本原因にアプローチできていないのです。

表面だけ変えても中身が変わらないと根本改善には至りません。

そろそろ本気で痛みや不調を改善したい人向けの施術が、当院の施術なのです。

当院の痛みや不調に対するアプローチとは?

長年研究を進める中で、ある疑問点が湧いてきました。

  • レントゲン(骨格)に異常がないのに痛みや不調がある
  • MRIでヘルニアは治っていないけど痛みが引いている
  • 治す努力を何もしていないのに痛みや不調がないときがある

など、こういった矛盾点を現場では、数多く見ます。

「これらの矛盾点を解消するには?」

これらの矛盾点を解消する理論が、身体の緊張状態の違いです。

それは、

力みがある、焦りで緊張する、不安で落ち着きがない、テンションが高い

→HIGHTの状態

力が入らない、落ち込んでいる、やる気が出ない、テンションが低い

→LOWの状態

これらの状態により身体の緊張が微妙に変化し、バランスを崩し痛みや不調が現れるのです。

この「自覚がわからない」「身体が緊張しているかどうかもわからない」ので、痛みや不調も改善しないのです。

独自のニュートラル理論

身体の緊張は、ただ緩めれば良いわけではありません。

HIGHTでもLOWでもないニュートラルの状態で身体の緊張を緩めれると、本当の意味で緊張を緩められます。

マッサージや整体で通常多いのは、HIGHTの状態で緩めてしまうことです。

(そもそもHIGHTの状態では緩みません)

これだと

  • その場だけ改善した気になり、帰って数日したら症状が元に戻る

このようなことを繰り返し

「何回受けても痛みや不調は改善しないまま」

という時間とお金の無駄使いをしているのです。

HIGHTでもLOWでもないニュートラルの状態こそ、3歳までの痛みや不調に悩まされていない状態と同じであり、本来の身体の緊張の緩んだ状態なのです。

このニュートラルにする高度な技術が、当院の施術です。

身体のどこの調整が必要か?

身体のバランスを調整する時に多いのは

  • 筋肉だけ調整
  • 骨格だけ調整
  • 内臓だけ調整

など、ある部分だけを原因として施術をするケースです。

それだと身体の連動やつながりが見えていないことになります。

例えば、自覚症状はないが、胃の働きが良くない場合

  1. 胃の働きを修復するためにエネルギーや栄養を胃に集中させる
  2. 胃の修復のためばかりにエネルギーや栄養が使われ、筋肉が緊張し固くなる
  3. 筋肉が緊張すると骨格が歪んでくる
  4. 皮膚も弾力がなくなっていく
  5. 脳からの神経伝達がうまく行かなくなる
  6. 思うように身体が動かない
  7. 身体のバランスを崩してさらに身体全体が緊張する
  8. 痛みや不調に悩まされる

自覚症状はないが、胃の働きが良くないケースでもこれだけのことが身体全体起こり、バランスを崩しています。

ここまでいくと胃の働きを回復させるだけでは足りません。

・内臓の調整

・筋肉の調整

・皮膚の調整

・骨格の調整

・神経の調整

・エネルギーの調整

これらすべては、つながりを持って働いているので、すべてをニュートラルにすることで身体全体のバランスが整い、芯から緊張が緩むようにします。

当院は、これらひとつひとつのバランスを

ニュートラル=力が抜け無理のない心の安心する状態

へ調整します。

すべてをニュートラルにすることで、身体とつながりのある心までニュートラルになり、身体の根本の緊張が緩みます。

そこではじめて、痛みや不調が根本から改善します。

この絶妙なバランスを取る技術は、「高度な技術が必要」で他にはない技術です。

ニュートラルに調整のやり方

身体の緊張には、2つのタイプがあります。

  1. HIGHT(+)タイプ
  2. LOW(−)タイプ

このうち痛みに悩まされるのは、1.HIGHT(+)タイプの方が多いです。

1.HIGHT(+)タイプ

力みやすい、やる気があり過ぎる、身体全体が緊張し過ぎている、血気盛ん、落ち着かない

2.LOW(−)タイプ

力が入らない、やる気が出ない、身体の芯がない、意気消沈、動く気が起こらない

このHIGHTのトーンを下げ、HIGHTとLOWの中間にあるニュートラルにすべての身体のバランスを調整すると、心のバランスもニュートラルになります。

(※LOWタイプもニュートラルになります)

また身体のバランスをニュートラルにすると、通常では緩むことのできないインナーマッスルまで緩み、姿勢が良くなり痛みの負担が劇的に減ります。

このすべての身体のバランスをニュートラルに合わせるのを当院の施術で行い、内臓、筋肉、骨格、皮膚、神経をミリ単位でバランス調整します。

これらを調整することで身体のバランスが完全に整い、緊張が緩み痛みや不調が改善します。

和光